ライフハック

年末の大掃除は便利グッズで快適に!窓拭きとお風呂磨きでピカピカ!

2017年12月7日

気がづけばもう12月。

今年もあと僅かですね・・・。

 

大掃除を既に始めてる方も多いのではないでしょうか?

 

私は、寒いこの時期にやりたくないのが、窓拭きとお風呂掃除です。

 

でもお風呂は毎日使う場所だし、
窓は汚れたりすると一番目立つところですよね。

 

そこで、今回はできるだけ、
簡単に窓ふきお風呂掃除ができる
グッズの紹介とお掃除方法をまとめてみました。

 

 

大掃除の窓拭きに使える便利グッズの紹介!

 

 

窓掃除をするには、お天気のいい日よりも、
雨上がりや曇りの日がおすすめです。

 

空気が湿ってる方が汚れが取れやすいからです。

 

そして、掃除をする順番のおすすめは・・・

 

1. 窓ガラス枠のゴム部分の掃除

2. 網戸

3. 窓ガラス

4. サッシ周り

 

です。

 

窓ガラスのゴムの部分は雨に濡れて、カビが生えやすい場所です。

 

黒ずみが多く、カビがひどい場合はこちらがおすすめ!

 

【使うもの】

 

キッチンハイター
片栗粉

 

【使い方】

 

・大さじ1の片栗粉と大さじ1のキッチンハイターをとろみがでるまで混ぜる。

・ガラス枠のカビ部分にスプーンでのせていく。

・5分放置

・濡れたキッチンペーパーできれいに拭きとる。

*この時、必ず、ゴム手袋を使用して行ってください。

 

網戸掃除で使える便利グッズ

 

【使うもの】

 

・クイックルワイパー
・クイックルワイパー 立体吸着ウェットシート

 

網戸を掃除するときはワイパーの柄が短い方が掃除しやすかったです。
クイックルワイパーの柄を二本抜くと短くなります。

 

【使い方】

 

立体吸着ウェットシートを取り付けて、上→下→左→右とゆっくり滑らせます。
内側の網戸から拭いて、そのあとに外側を拭きます。

網戸が終われば、窓ガラスを拭きます。

 

この時におすすめなのが、

 

【使うもの】

 

・ストッキング
・靴下
・ガラスマジックリン
・スクイジー(ワイパー)

 

【使い方】

 

・ストッキングの中に靴下を入れて丸める。
・窓ガラスで汚れがひどい箇所をストッキングで拭き取る。
・窓ガラスにガラスマジックリンを吹きかける。
・スクイジー(ワイパー)でガラスマジックリンを拭き取る。

*スクイジー(ワイパー)は百円ショップなどで販売されてます。

 

サッシ周りのお掃除グッズ

 

【使うもの】

 

・歯ブラシ
・掃除機
・割りばし
・キッチンペーパー
・雑巾

 

【使い方】

 

・乾いた歯ブラシでほこりや汚れを取る。
・掃除機で吸い取る
・濡らした雑巾で溝を拭く。
・細かな汚れは、キッチンペーパーを割りばしに巻いて輪ゴムでとめたものを少し濡らしてから拭く。
・仕上げに雑巾で拭き取る。

 

窓掃除はこれで終了です。

 

次にお風呂掃除の紹介です。

 

 

大掃除のお風呂磨きに使える便利グッズを紹介

 

 

お風呂掃除で便利なグッズは・・・

 

【使うもの】

 

・重曹
・クエン酸
・ルック お風呂の防カビくん煙剤

 

です。

 

まず、洗面器、お風呂の蓋、お風呂椅子などを一度に洗う方法を紹介します。

 

【使い方】

 

・残り湯に1/2カップほどの重曹を振り入れる。
・洗面器、お風呂の蓋、椅子などを浴槽につけて一晩をおく。
・きれいに洗い流す。

 

まだ、汚れが落ちてない場合は、重曹を少量の水で溶いたものをつけてこすります。

次に、鏡の水垢を取る方法です。

 

【使い方】

 

・洗面器に200mlの水とクエン酸小さじ1を混ぜて、クエン酸水を作る。
・重曹と水を3:1くらいの割合でまぜて重曹ペーストを作る。
・キッチンペーパーをクエン酸水につける。
・水垢のついた鏡にキッチンペーパーを貼り付けていく。
・半日ほどおいて、しっかり洗い流す。
・から拭きをする。
・重曹ペーストをスポンジにつけて、やさしく鏡を磨く。
・洗い流して最後はから拭きする。

 

一通りのお風呂掃除が終わった後にお勧めなのが、
ルックお風呂の防カビくん煙剤です。

 

床や壁などのカビを掃除した後にこの防カビくん煙剤をすると
2か月以上カビが生えませんでした。

 

 

最後に

 

できるだけお金をかけずに100円ショップなどで売られてる
ものを使ってのお掃除グッズを紹介しました。

 

大掃除がこれからという方はぜひ試してみてくださいね。

タグ

-ライフハック
-