ライフハック

100均で収納!キッチンの使い勝手を良くする方法

2020年1月29日

なぜ私たちは、収納の良し悪しを気にするのでしょうか?

 

それは、きれいに収納された場所では、
作業を気持ちよくスムーズに行えるからでしょう。

 

「どこに何が置かれている」
「材料の残りはそれくらいある」
このようなことが一目でわかれば、
日頃の家事はとてもスムーズになります。

 

さて、株式会社フェリシモによる
「整理と収納の意識調査」(pdf)によると、
キッチンは片づけたい場所の上位に入っています。

 

そして、片づけたいものといえば、
調理器具、食器や調味料などの食材です。

 

キッチンの限られたスペースを有効に使うため、
購入しやすい100均のものでできる
使いやすい収納について紹介します。

 

 

100均収納アイデア3選

 

 

収納のポイントは、見つけやすいこと、
出し入れしやすいこと。
これらを実現するためのアイデアたちです。

 

クリアケース

 

フォークやスプーンそれからお箸。

 

小さいものですが数が多い食器、
個別包装の調味料を
それぞれ分類して入れて置きます。

 

ケースを重ねればスペースも節約できますし、
クリアケースなら外から中身を確認できます。

 

書類入れ

 

机の上で書類の仕分けに活躍している書類入れは、
お皿類の整理にも使えます。

 

お皿は重ねることで省スペースで収納できるのですが、
下のほうになってしまったお皿は取り出しにくくて困ります。

 

書類ケースで適切に仕分けることで、
下の方の皿も取り出しやすくなります。

 

ふた付きの広口びんやポット

 

大きさが揃ったびんなら
引出しや戸棚への収納が簡単です。

 

このびんを使って塩や砂糖、小麦粉などを収納します。

 

ふたとびんの隙間をゴムで密閉できるタイプなら、
湿気で中身が固まる心配がありません。

 

 

100均で収納棚DIYのやり方

 

 

100均のアイテムで収納棚をDIYするなら、
まずは既にある棚を使いやすいようにしてみましょう。

 

突っ張り棒で棚を追加

 

いろいろな場所で使われる突っ張り棒は、
ここでも重宝します。

 

壁の間に2本ほど並行に渡して、
その上にケースを置けば、
収納スペースを拡張できます。

 

ワイヤーネットとクリップ

 

取り付けた突っ張り棒に
ワイヤーネットをとりつけ、

 

これにクリップを使って
使いかけの袋入りのもの
(例えば、ふりかけとか)をぶら下げます。

 

棚の壁でもワイヤーネットが置ければ可能です。

 

キッチンにスペースがあるのなら、
棚を増設してもよいですね。

 

スチールラック、ジョイントラック

 

いろいろなサイズが売られています。
使いやすい大きさのものを組み立てればOKですね、

 

ディッシュスタンド+板

 

ディッシュスタンドを2個用意して、
横に倒して適当な距離をおけて置きます。

 

そこに板を渡せば棚が出来上がりです。

 

大きな棚にはなりませんが、
小物を置くなら十分です。

 

 

まとめ

 

毎日使うキッチンですから、
整理整頓してすっきりさせておきたいところです。

 

しかし、毎日使うがゆえ、
ちらかりやすいところでもあります。

 

100均の小物を使って
上手に整理整頓しましょう。

 

その整頓スキルは、
家族やあそびに来た友達に
うけること間違いありません。

タグ

-ライフハック
-,