ライフハック

引っ越したばかりで結露発生。その原因と新築で気を付けておくべきこと

2018年10月12日

新築に引っ越したばかりだというのに、冬場の窓が結露だらけ…!

そんな経験はありませんか?

 

カーテンが濡れてカビが…

建物が傷まないか心配…

こんなに濡れて大丈夫なの…!?

 

いざ、冬にならないとわからない現象ですよね。

 

せっかく部屋を綺麗にしていても、カーテンがびしょ濡れでは台無しです!

もちろん見た目だけでなく、じわじわと壁の方にまで侵食します。

 

水気を含めば壁紙が剥がれてきたり、カビが発生してしまうのです。

 

まずは結露してしまう原因を知って、対処していきましょう。

 

 

結露する原因ってなに?マンションでできる予防方法

 

 

みなさんのお宅は、寒くなってくると窓に水滴がつくことはありませんか?

 

それが結露という現象です。

その結露の原因はずばり、湿度です。

 

冬は室内の空気が暖かく、外の気温は低いです。

そのため、窓ガラスは冷たく冷やされています。

 

窓ガラスに暖かい空気がふれることで、空気が冷やされ、水蒸気となるのです。
コップが汗をかく、という状況がまさにこのことです。

 

そういった理由で、冬場は起こりやすいとされています。

 

予防方法として、簡単なものはこまめな換気です。

 

室内の湿気が少なければ、結露することはありません。

 

でもうち、加湿器を置いているわけでもないし…と思うのは大間違い!

 

洗濯や料理、暖房など様々なところで湿気が発生しているのです!

 

そんなこと言っても冬場に換気なんて寒い…

 

そう思うあなた!

 

扇風機を窓に向かって回してみてはいかがでしょうか。

 

窓際で停滞してしまう空気を散漫させる効果があるだけでなく…

暖房を入れている時に扇風機を使うと、部屋全体が暖かくなるのです!

 

 

結露防止カーテンの効果とは?窓に貼るシールとどっちがいい?

 

 

結露防止には、通気性のよいミラーレースカーテンが多いです。

 

普通のレースのカーテンでは外から中が見えてしまいますが、

ミラーレースカーテンは外からも見えにくい優れもの!

 

おまけにレースのおかげで通気性が良く、結露防止に効果的です。

 

また、窓に貼るシールという対応策もあります。

 

窓に密着しているおかげで、簡単に液だれを防いでくれます。

 

しかしながら、吸水には限界があるのが事実です。

 

結露が多すぎる場合、シール部分に含みきれなくなってしまいます。

 

カーテンは確かに効率的ですが、カーテン自体を変えなくてはいけません。

 

シールの場合は手軽さが人気ですが、
結露の多すぎるところでは逆にカビを発生させてしまうことになります。

 

自宅の窓辺の様子との判断をおすすめします。

 

 

まとめ

 

結露の原因は、生活をする上でかかせない家事の中に潜んでいます。

 

こまめな換気ができると一番ですが、
真冬に窓を開けてはいられませんよね。

 

そんなとき、ほんの少しでも換気をすることで湿度を減らすことができます。

 

他にも、カーテンやシールなど効果的なものがある今日…

ぜひ放置せずに、活用してみることをおすすめします。

 

今後の家の傷みにも、大きく関係する結露…

できれば次の冬から克服していきましょう。

タグ

-ライフハック