ライフハック

部屋干し用と普通の洗剤の違いは何!?

2018年5月25日

部屋干ししているとなんだか、洗濯物がいや~な臭い。

 

気分が悪いのでどうするか思案した結果、
今、巷で話題の部屋干し用の洗濯洗剤を使ってみることに。

 

けれど、部屋干し用の洗濯洗剤と
普通の洗濯用洗剤っていったい何が違うのだろう?

 

そんなことに興味を持たれた方に向けて・・・
今回は、

 

「部屋干し用と普通の洗剤の違い、部屋干し用洗剤には○○があった」
「部屋干しでいやな臭いを出さない3つのコツ」についてご紹介していきます。

 

 

部屋干し用と普通の洗剤の違い、部屋干し用洗剤には○○があった

 

 

部屋干し用の洗剤と普通の洗剤の違いとは?

 

近頃は、「部屋干し***」と言ったように
部屋干しに特化した洗濯用洗剤が数多く販売されています。

 

普通の洗剤との違いについては、
殺菌する為の成分が一層強力になっているようです。

 

皆さんも、ご存知かもしれませんが、
部屋干ししたときの衣類に付いた嫌な臭いの原因は
衣類に付いた雑菌による物なのです。

 

そして、その嫌な臭いの原因の雑菌をより強力に除去してくれるという点で
部屋干し用の洗剤の優れた特徴になります。

 

部屋干し用の粉洗剤の場合には酸素系漂白剤が用いられ、
液体洗剤の場合にはクエン酸塩が殺菌成分として用いられています。

 

また、部屋干し用だから天日干しの洗濯に使用できないこともありません。

ですから、普通の洗濯洗剤としても使用可能です。

 

天日干しと部屋干し用の洗剤を組み合わせる事によってより
一層の雑菌効果を得る事ができることでしょう。

 

 

部屋干しでいやな臭いを出さない3つのコツ

 

 

部屋干しの嫌な臭いが付いた洗濯物どうしていますか?
二度洗いしてなんとかしようとしていませんか?

でも、二度洗いしたとしても、着るとすぐに臭くなってしまいますよね。

 

実はこれって洗濯物の汚れがしっかり綺麗に出来ていないからなんです。
このままでは、普通に洗濯をしても臭いを無くす事は出来ません。

 

ここで、必要になるのが根こそぎ臭いの元である雑菌を除去する事なのです。

 

部屋干し用の洗剤にも入っている酸素系漂白剤で洗濯し除菌する

 

衣類には色柄が入っていますから、
酸素系漂白剤を使うようにしてください。

 

もし、塩素系の漂白剤を使ってしまうと、
真っ白に色落ちしてしまいます。

 

市販されている酸素系漂白剤でいいので、
衣類を除菌する分量で付け置き洗いしていきます。

 

ここで、注意ですが、
普通の洗濯の少ない分量では雑菌を除菌できません。

 

さて、酸素系の漂白剤を使う場合ですが、
水1リットルあたり酸素系漂白剤10mlの割合で、
例えば、10リットルの水が入ったバケツに対しては
100mlの酸素系漂白剤が必要になります。

 

まず、衣類に合わせたお湯を用意してください。

 

お湯の方が効果的ですが、水でも構いません。

お湯の温度は40~50℃で、酸素系漂白剤を入れて溶かしていきます。

 

溶液が出来たら、その中に臭いのする衣類やタオルなどを
およそ30分つけ置きしてください。

 

つけ置きが完了したら、
その衣類などを普段通りにゆすいで絞って干すこれだけです。

 

手でゆすいでも結構ですが、
量が多ければ洗濯機を使ってゆすぎコース
又は通常の洗濯コースにかけてもいいでしょう。

 

こうすることで、雑菌の宝庫だった衣類も除菌されて
臭いの悩みから解放されるでしょう。

 

除菌に使うアルコールで臭い消し

 

部屋干しの臭いを消すのに有効なのが、
除菌用のアルコールスプレーを使う方法です。

 

部屋干しした時に、衣類などからいや~な臭いがするのは、
洗濯した衣類に雑菌が残っているからです。

 

となると、その雑菌を何らかの方法で除菌してしまえば、
この部屋干しのいや~な臭いから解放されることになります。

 

そこで、一番シンプルで簡単に効果を発揮してくれるのが、
除菌用のアルコールスプレーで、
これを洗濯していや~な臭いを発する衣類にシュシュっと吹きかけるのです。

 

なお、使用する除菌用のアルコールスプレーは
出来るだけ濃度の高い殺菌力の強いものを選んでください。

 

この除菌用のアルコールスプレーを使うことで、
多くの方がその威力を感じることが出来るのでおすすめです。

 

吹きかけた瞬間は、アルコール特有の臭いがしますが、
それも直ぐに揮発して気にするほどのものではありません。

 

乾燥機の熱で雑菌を除菌

 

洗濯乾燥機を使って衣類やタオルなどについた、
いや~な臭いの原因である雑菌を取り除く方法です。

 

雑菌は、乾燥に弱く効果的です。
乾燥する時間の目安は30分です。

 

しかし、乾燥機を使った除菌は、繊細な衣類には向きません。

 

痛みが発生したりしわが発生する原因になるので避けるのがベターです。

生地的に頑丈なものに関しては問題ないでしょう。
タオルなどは傷みにくいのでおすすめです。

 

なお、乾いたものより洗濯後の濡れたものを
乾燥機にかけてあげた方が臭いは無くなるでしょう。
ただし、電気代がかかってしまいます(>_<)

 

また、洗濯乾燥機を持っていないご家庭には使えない手段ですので、
酸素系の漂白剤や除菌用のアルコールを試してくださいね。

 

 

最後に

 

今回は、部屋干し用の洗濯洗剤と普通の洗濯洗剤の違いや、
部屋干しの嫌な臭いを防ぐ方法など取り上げてきましたがいかがでしたか?

 

部屋干し用の洗濯洗剤については、
殺菌作用がより強力にものになっていることが分かりました。

 

酸素系漂白剤が入っていれば除菌もできそうですよね。

 

また、部屋干しの嫌な臭いを防ぐ方法もご紹介しましたが、
とにかく臭いのもとである雑菌を除去しないと
あの嫌な臭いから逃れることは出来ないようです。

 

このことをご参考に、脱部屋干し臭を心がけてくださいね!

タグ

-ライフハック
-