眠れなくて辛くてだるい…
そんな症状に悩まされる方は多いのではないでしょうか。
現代では多くの方が寝不足でまともに眠れている方はほんの少しだと言います。
人生の大半を占める睡眠、
足りていない状態は身体に害を及ぼしてきます。
けれど眠りたくても眠ることができない…
そんな方のために寝不足を解消できる方法をお伝えしていきます。
セルフケアできる!寝不足解消のツボとは
身体の中にはたくさんのツボがあり、
そこを刺激すると身体の血流を良くして
リラックス効果があると言われています。
寝不足を解消するには良く眠ることが大事。
眠るためには身体をリラックスさせなければいけません。
リラックスできる、あ門
後頭部を触ると大きく骨が出っ張っている部分があります。
下まで行くと首がありますが、
その中間にくぼみのようなものがあります。
筋肉のつなぎ目部分とされているので、
人によっては固さを感じるかもしれません。
そこが「あ門」言われるツボです。
深呼吸をしながら「あ門」を
指先でゆっくりと目安の3~10秒ゆっくりと指圧すると、
寝不足解消に繋がるとされています。
痛みがある場合は無理に力を加えず、
少し場所をずらしてみるといいでしょう。
簡単にできる井穴(いけつ)
手の爪を見てみると爪の生え際が縦横にと見えるかと思います。
その縦横の交わるライン上に「井穴」と言われるツボがあり、
「井穴」は指先全てに備わっています。
くぼみは確認しづらいので押すには爪楊枝など、
細いものが必要となりますが自分の手を使って爪の生え際を刺激するだけでも、
ツボを刺激することができます。
この「井穴」は副交感神経に働きかけてくれるので
身体をリラックスさせると言われているのです。
寝不足な時は眠る前にツボを刺激することで、
眠りに入りやすくしてくれるでしょう。
また起きている時も身体が緊張している時に刺激することで
緊張を和らげてくれるとされています。
寝不足や緊張時は簡単にツボ押しができる部分なので
全部の指先を刺激してあげるといいでしょう。
ストレッチもオススメ
眠る前には身体をリラックスさせておくのがいいということで、
身体の緊張をほぐすストレッチもオススメです。
そんなに難しいことをやる必要はありません。
いつも日常的にやっているような背伸びや
簡単にできる屈伸でも十分身体をほぐせるのです。
身体を動かすのが辛い場合は顔や頭皮のマッサージでも良いです。
指先を使ってこめかみやおでこの皮膚を少し指圧するのも気持ちが良いものです。
力を込めてやらなくても、
自然とツボの刺激になっているでしょう。
寝不足の症状と解消方法
寝不足は確実に身体の不調を招きます。
最初の数日だけは体力もあり、
なんとか乗り切ることができるでしょう。
しかし慢性的になってしまうと、
ひどい時にはうつ病にも関わってくる大変なものなのです。
寝不足の症状とは?
ほぼ多くの体調不良に繋がってきますが
多くは頭痛や肩こりや倦怠感を招くとされています。
また免疫力が低下するので風邪をひきやすくなるとされています。
集中力が低下してしまうのも大きなポイントです。
車の運転や仕事中に集中力がなくなり、
突然の眠気に襲われるのはとても危険なことですね。
学生の場合は学業にも影響を及ぼしてきますのでテスト前の寝不足は禁物です。
寝不足は肌トラブルも起こしやすくなってしまうので
ニキビや吹き出物の原因ともされています。
寝不足解消は食べ物も重要?
睡眠と大きく関わってくる食べ物と言えば
カフェインの関わるコーヒーや紅茶ですね。
過敏な方は少し摂取するだけでも眠れなくなるという場合もあります。
個人差がありますが、
カフェインは摂取してから眠気を飛ばす作用が6時間はある場合も。
ですので眠れない方はカフェイン飲料の摂取を控えるようにしましょう。
また眠る前に体内を少し温めておくのもオススメ。
温めたホットミルクやノンカフェインのお茶で身体を温めるといいでしょう。
ノンカフェインのお茶にはハーブティーや
たんぽぽ茶が不眠解消にいいと言われています。
環境も整えて
眠る環境も重要なポイントです。
よく言われるのは眠る前にスマホやテレビを見ないことですね。
明るい画面を見ているといつまでも脳が活性化してしまいます。
しかし寝転がりながら見ていると、
いつのまにか寝落ちをしている方もいるでしょう。
眠る部屋は暗くしておくのも良いことです。
真っ暗が嫌で薄暗い電気を点けておく方もいますが、
実は真っ暗にした方が、
脳がばっちり夜だと判断して睡眠を誘うには良いと言われています。
音も静かな方が眠りには入りやすいとされていますが、
お好みで癒し系の音楽やゆったりとした自分の好きな曲を聞いてもいいでしょう。
最近は寝不足な方のために睡眠を誘うBGMとしての動画配信がされています。
お気に入りの動画を見つけるのもいいでしょう。
まとめ
寝不足は良いことありませんね。
体調不良や集中力の低下、
肌トラブルと様々な症状を招いてしまいます。
しかし現代人のほとんどは睡眠時間が足りない寝不足とされているのです。
なかなか仕事や学業をしていると睡眠の確保が難しくなってしまいますが、
少しでもツボ押しや寝不足対策の食べ物を活用して
寝不足解消ができるようにしていきましょう。