ライフハック

衣替えの時期に覚えておきたい”収納”アイディア5選

2019年4月18日

衣替えといえばいらない服を処分したり、
服の整理を行ったりするチャンスの日でもありますね。

 

特に子供がいる家庭では子供の成長に合わせて服を購入しなければならず、
「気付けばこんなにたくさんある!」と驚いてしまうこともあります。

 

いらない物は処分してしまえば済むのですがお下がりを考えたり、
まだ使うチャンスがあるかもしれないと思うとなかなか捨てられないものです。

 

大人の服も同じで「まだ使うかも」と思うと捨てることができず、
服は溜まる一方…。そんな服を捨てずに済む方法があるならそれが一番、
ということで服を効率良く簡単に収納できるアイディアを紹介していきます。

 

 

衣替えで入りきらない服はどうする?目からうろこの収納方法

 

 

衣替えをしたら使わない服はホコリをかぶらない方法で収納するのがオススメ。

 

収納スペースに合わせて入れ物を用意し、
その中に服を綺麗にしまい込んでしまいましょう。

 

収納するケースにはどんな種類がある?

 

フタ付きのケース・引き出しの棚タイプが主な収納として選ばれています。

 

フタ付きのものは上からカポッとフタを被せるようになっているので、
長い間使わないものを収納するのがオススメです。

 

下の方に収納をすると出しづらくなるので、
引き出しタイプのものはこまめに使う服を収納すると出し入れもしやすくなります。

 

衣替えの時期、
使わない衣服は大体の方がフタ付きボックスを使用していますね。

 

収納の際はぎゅうぎゅうに詰めないのが綺麗に整頓できるコツです。

 

たくさん詰め込んでしまうとシワや型崩れの原因となってしまいます。

 

シャツやズボンの収納時はなるべくふんわりとたたみ、
そしてふんわりと重ねるのがいいですね。

 

まずは服の量を把握して、収納スペースの確認も

 

収納をうまくするためには
まずは収納するスペースがどれぐらいの大きさか確認をしておきます。

 

そして収納する衣類の量を把握し、
それに合わせたケースの用意をしましょう。

 

衣類があまりにも多すぎてケースに収まらなさそうな場合は
いらない服の処分の検討も必要になってきます。

 

ケースを購入してから収納をしていくと意外と服が収まりきらなかったり、
ケースの収納自体ができなかったということもあるので

 

「収納ケースを収納する場所」と
「収納ケースに入れる服の量」はあらかじめ確認をしておくと便利ですよ。

 

収納時は次回もわかるようにすると楽

 

せっかく衣替えで衣類を整理したなら
それをスムーズに使えるようにもしたいですね。

 

シャツやズボンで分けることは当然なことですがとても重要になってきます。

 

またちょっとだけ寒いやちょっとだけ暑いなど、
気温が微妙な時期は収納してしまった服を使いたいと思う事もあります。

 

そんな時のために収納時は何をどこに入れたのかわかるようにしておきましょう。

 

我が家でやっているオススメの小分け方法ですが、
衣服の小分けに役立ってくれるアイテムが「風呂敷」です。

 

風呂敷は通気性もよく、
大判タイプはたくさんの衣類を包むこともできます。

 

風呂敷で包んだものを大きめの収納ケースに入れておけば
それだけで綺麗に小分けが可能です。

 

小さい子供の衣類なんかはそれなりの風呂敷で
すっぽり収納してしまうことも可能ですよ。

 

ちなみにケースに入れず、
風呂敷のままでの収納も可能です。中に防虫剤を忍ばせておけばOK!

 

そして中に何が入っているのかは風呂敷をチラッと覗けば確認することもできます。

 

小分けの際にチャック付きの布ケースに収納すると開け閉めが手間でしたので…

 

やってはいけないのがビニール袋など通気性の悪いもので小分けをすることです。

 

通気性が悪いと防虫剤を入れていてもカビの原因となってしまいます。

 

 

季節の変わり目でやる衣替え。コートを収納するコツとは?

 

 

冬場に活躍してくれたコートも収納スペースを取るというなかなか厄介なもの…

 

でも次回も使うためには綺麗に収納をしておきたいですね。

 

コートでオススメな方法は「たたんでしまう収納」と
「ハンガーにかけたままの収納」です。

 

コートは小さくたたむ収納ができる

 

そのままにしておくとコートは結構幅をとりますよね。

 

コートをコンパクトにするにはたたんで収納ケースにしまってしまうことです。

 

たたみ方は簡単で背中を軸にして半分に折り、
上下どちらからでもいいので簡単にクルクルと丸くしてしまうというだけ。

 

背中の折った部分だけ折り目がついてしまうことがありますが、
そこは巻いたタオルを挟んで少し折り目が柔らかくなるようにすれば
激しい折り目がつくのを防ぐこともできます。

 

タオルはフェイスタオルでOKです。
バスタオルだとさらに幅を取ってしまうので。

 

たたんだコートは収納ケースにぎゅうぎゅうに押し込むのではなく、
簡単にたたんだ状態のまま入れるようにしましょう。

 

防虫カバーに入れる

 

クローゼットに余裕がある場合、
コートはやはりハンガーにかけて保管をするとシワの防止もできますね。

 

でも「夏に見かけてしまうと暑苦しいし、虫喰いもないように保管をしたい」
という方にオススメなのが市販の防虫カバーを使用しての収納です。

 

防虫カバーに入れる前にはコートがしっかり乾燥をしていること、
フケや食べカスなどの汚れが付着していないかが綺麗な保管のポイントになります。

 

このタイプには防虫カバーの他にも
市販の防虫剤がセットできるポケットがついており、
ポケットにお気に入りの防虫剤をセットして使用するものもありますので
「香りが良い防虫剤を使いたい」という希望がある方は使用するといいですね。

 

 

まとめ

 

衣替えの時期はせっかくなので衣類整理もかねてやってしまうのがいいですね。

 

衣類の収納時は「収納前に衣類の量と収納スペースを確認」することが
きっちり綺麗に収納できるコツ。
そしてちょっとした時や次回に使いやすくするためには「小分け収納」が便利です。
かさばるコートは「たたむ収納か、防虫カバーをかけてハンガーで収納」をすると
クローゼットのスペース確保や綺麗なコートの保管に貢献してくれます。

タグ

-ライフハック