趣味&遊び

短期間で習得したい!ダンスの覚え方とそのコツ

2018年5月23日

学校の授業や出し物、
はたまた結婚式などでちょっとしたダンスをやることになった時に
自分は運動音痴で踊れる自信がない!だとか、
キレッキレのダンスなんか無理!振り付けが覚えられない!などと
悩んでおられませんか?

 

自分のわがままでダンスを中止にはさせたくないし困った!

 

そんな方々のために、
今回は運動音痴さんでもできるダンスのコツをご紹介したいと思います。

 

ただし個人差があるので何とも言えません(笑)

 

 

苦手な人でもできるダンス!覚えるコツとキレがよくなる動きのポイント

 

 

まずダンスに必要な力は以下の通り。

 

躍動感のある大きな動きには不可欠な「筋力
動きのキレを生み出す素早い「瞬発力
長時間の練習にも耐えられる「体力
細かい振り付けを覚えるための「記憶力
どんなBGMでも対応できるような安定した「リズム感
どんな体勢でも崩れずにキープできる「バランス感覚
ボディウェーブなどのしなやかに体を動かすための「柔軟性

 

確かにどれも必要な要素といえますね…。

 

しかし、ダンスに最も必要な要素はどんな振り付けもマネできる「器用さ」と、
ここをこう動かせばこの動きができるという「イメージ力」。

 

これらが無ければ、いくら体力や筋力があっても無駄になります。

 

やはり、ダンスの上手い人は自身の身体の使い方が上手い人ばかりです。

 

身体の使い方をしっかり練習してマスターすれば、
「これマネしてみよかな」と思った動きをコピーできる能力が高まりますので、
振り付けを覚えるスピードや正確性がアップします。

 

覚えが早いと次々と新しいスキルを身に付けることができ、
最終的にダンスが上手くなるのです。

 

とは言うものの、やはり練習はしないとダンスとは上手にできません。
その練習も同じことを何回もやる反復練習をです。

 

確かに人から与えられた振り付けを永遠とやるのは辛いでしょう。
そこで、カタチから入るというのをオススメします。

 

本格的なダンスの練習をする前に、
自分の好きな恰好で自分の好きな動きをやるというのも案外効果的なんです。

 

アフロヘアーのカツラ被ったりサングラスとかかけてね。

自分の好きな動きならずーーっとやっていられません?

 

野球好きならバットで素振り、ボールで壁当てをする時に、
好きな選手のフォームをマネするの好きだったのではないでしょうか?

 

 

誰でもできる♪これさえ押さえればダンスが上手に見えるコツがあった!

 

 

実は、ダンスが上手に見えるコツなんてない!
練習あるのみだ!と思われがちですが、案外そうではありません。

 

見た目にこだわる

まず先ほど上記でも述べた通り、見た目です。

 

なんかそれっぽい恰好をするだけでも上手く見えるものです。

 

ダンスは魅せるパフォーマンス、
見た目がしょぼければ動きもしょぼく見えます。

 

と言っても、
プロダンサーならしょぼい見た目でも動きのキレで上手く見えます。

 

ヒップホップならダボっとユルっとしたファッションが多いので、
上下とも大き目のサイズの服を着たり、
レディーなら下のパンツだけをダボっとしたものを穿いていたりしています。

 

ちなみに、この大きめの服を着るのは動きが大きく見えるという、
視覚的錯覚の効果もあります。

 

その他にも、髪型を変えたり、帽子を被ったり、変な仮面を付けたり、
リストバンドをつけたり、バンダナを巻いたりと様々な工夫ができます。

 

その中でも、
やはり観客の視線が気にならなくなるサングラスが一番オススメです。

 

笑顔で楽しそうに踊る

 

踊っている時は基本的に笑顔を意識するとそれっぽくなります。

 

見ている観客はダンサーのどこを一番見ているかというと、
身体全体ではなく顔なんですね。

 

なので、踊っている時の表情は振り付けの次に大事と言えます。

とえ振り付けを完璧にマスターして踊っても、
顔がしかめっ面だったりしょんぼりしていると、
ダンスが上手いとかそれ以前に観客が楽しめませんし、

何より
「あの子顔が怖い」
「あ、振り付け間違えちゃって落ち込んでるんだわ」と、
思われてしまいます。

 

笑っているのと笑っていないとじゃ観客に与える印象が違うんです。

 

何より、多少振り付けを間違えても笑顔でごまかせるのも良い点!

 

観客も「あ、あの子周りとちょっとテンポずれちゃった」
「でも楽しそうに踊ってる」と思ってくれます。

 

というか、観客は実際に踊ってる人達の振り付けなんてわかりませんし、
多少アドリブでもそういう振り付けなんだと思ってくれたりもします。

 

これは笑顔だけでなく「ノリ」にも同様の効果があって、
ダンサーがノリノリだと観客もそれにつられて気分が高揚してノってくれます。

 

まさに集団効果、ノリとは恐ろしいものです。

 

笑顔を作るのが苦手でも、服装を変えて見た目にこだわれば、
案外笑顔になっちゃうものです。

 

コスプレって人をその気にさせるシンデレラみたいですね。

 

余裕があればいいのですが、
シックな曲調のダンスならクールな顔でやってみたり、
イカツイ振り付けのダンスなら観客を煽るような挑発的な顔にしたりと、
曲に合わせて表情を作るのもいいです。

 

 

いかがでしたか?

 

上手く見せるというか、
観客に良い印象を与える方法でしたが紹介してみました。

 

ダンスとは自分もですが観客が楽しめないと意味がないんですね。

 

笑顔を作って観客に与える印象を良くすれば自然にノってもくれます。

 

そうすれば、たとえダンスが下手でも盛り上がると思います。

 

ダンスを成功させる上手に見せるためには、
まず、自身が楽しむという気持ちと自信を持つことが一番の近道です。

 

それでは良いダンスライフを(/・ω・)/

タグ

-趣味&遊び
-,