体の不調 趣味&遊び

犬の皮膚病ってどんな種類がある?!こんな症状の時は病院へ!

2018年9月21日

犬を飼っていると気が付いたらなっているのが、皮膚病です。

 

ですが、皮膚病と言っても、わかりにくいですよね。

 

見ただけでわかるものもあれば、
見た目はわからないものもあります。

 

そこで、犬の皮膚病について、お話します。

 

 

犬につくダニの種類を徹底解明

 

 

犬の皮膚病と言えば、ダニが有名ですよね。

 

そこで、犬につくダニについてお話します。

 

犬につくダニは、マダニです。

 

マダニは、一般的なダニと違い、血を吸います。

 

どこで寄生されやすいか、と言うと、
公園や河川敷のような、
草むらで寄生されやすいです。

 

寄生されやすい場所は、
耳や腹のように、
毛が薄いところに寄生されやすいです。

 

マダニに寄生されますと、
皮膚病以外の病気にかかりやすくなります。

 

マダニに寄生されたら、
潰したり、無理に取ったりしないようにしてください。

 

潰したり、無理に取ろうとすると、
突き刺している口器だけ残り、
化膿してしまうこともあります。

 

自分で取る場合は、
駆除薬や専用のピンセットを使ってください。

 

対策としましては、
ブラッシングや薬の投与、
草むらを避けるのが効果的です。

 

家に草むらがある場合は、
ダニの発生を抑えるグッズを使うのも効果的です。

 

 

犬の皮膚病の原因は寄生虫?!寄生虫の種類一覧

 

 

犬の皮膚病の原因として挙げられるのは、寄生虫もいます。

 

そこで、犬につく寄生虫について、お話します。

 

・ノミ

 

ノミは、基本的につきやすい寄生虫です。

 

痒がっているなら、ノミの可能性が高いです。

 

下半身につきやすく、
室内でも寄生されますので、注意してください。

 

・フィラリア

 

蚊に刺された時に寄生される寄生虫です。

 

これは、皮膚病にならないですが、
消化器や肺にダメージを与えます。

 

症状なく進行することもありますので、
注意してください。

 

・犬回虫

 

犬に寄生する寄生虫でも、一般的な寄生虫です。

 

かなり幅広い症状があり、
下痢や体重減少があります。

 

口にするものに含まれていることもあり、
摂取したりすることで寄生されます。

 

・犬鞭虫

 

吸血型の寄生虫の一つです。

 

便に関する症状が出てきて、
具体的には、下痢や粘血便です。

 

犬鞭虫に汚染された土や水を
摂取することで寄生されます。

 

・瓜実条虫

 

通称、サナダムシと呼ばれる寄生虫です。

 

症状としましては、
下痢や体重減少があります。

 

感染源はノミで、
寄生されたノミに寄生されると、
感染してしまいます。

 

・寄生虫に寄生されたら?

 

駆除薬を使ったり、病院につれていくことが大切です。

 

駆除薬を使うなら、食べ物に混ぜるのがいいです。

 

 

最後に

寄生虫は、犬にとって、大きな問題です。

 

少しでも寄生されにくくなるように、
気を付けて育ててください。

タグ

-体の不調, 趣味&遊び
-