子育て 学び&教育

習い事を始める子どもの年齢とは?いつからがおススメ?

2019年6月5日

今や子どもたちの世界では当たり前になっている習い事。

 

皆さん何か習い事されてましたか?

 

私はピアノを幼稚園の頃から習っていました。
昔は女の子の定番で習っている子もかなり多かったですよね。

 

今では習わせるものもかける費用も全く違ってきているようです。

 

そんな子どもの習い事事情を徹底調査してみました!

 

 

子どもの習い事でおススメのもの5選

 

 

子どもの習い事を何にするかによって、子どもの将来にも影響していきます。

 

子どもにも良い経験になってほしいし、何より楽しんでほしい、
あわよくば才能開花なんて事も…。

 

子どもの将来が楽しみになっちゃうような人気の習い事ベスト5をご紹介します。

 

スイミング

 

習い事の王道と言っても過言ではないでしょう!

 

今は男女関係なくほとんどの子がスイミングを習っているみたいです。

 

水泳は学校の授業でも活かせるし、
泳げないと逆にカッコ悪いと思われる事もあるかも?

 

英会話

 

小学生から英語が必須科目になった今、
英会話を習わせるママ達が急増しているようです。

 

子どもの頃から英会話を習っていると、
発音がしっかり身につくと言われていますよね。

 

子どもの頃から始めるなら、
体を使って楽しく英語の勉強が出来るようなリトミック型の教室がおススメです。

 

音楽に合わせて英語を学ぶ事で、
英語だけでなくリズム感なども養うことができますよ。

 

体操教室

 

まだ小さいのに毎日元気すぎる!体力が有り余ってる!
という元気いっぱいな子にぴったりな習い事が体操教室です。

 

体力向上や身体能力全般の向上にとても期待できます。

 

また体力があまりないという子も、
体育への苦手意識を克服する為に習わせるご両親も多いのだとか。

 

最近はオリンピックで体操がかなり盛り上がっているので、
習い事にするお子様も増えているようです。

 

運動が出来る子は性別問わずやっぱりかっこいいですよね。

 

体操以外にも、球技や武道など、
お子様の好みも考慮しながら選ぶのが良さそうです。

 

音楽教室

 

音楽と言えば男の子よりも女の子のイメージが強い印象ですが、
最近では男の子も通う子が増えているそうです。

 

私も幼稚園児の頃から通っていたピアノ教室に男の子も数名いましたが、
とてもかっこいいと思った記憶があります。

 

最近では、映画化もされているくらいに
男の子が音楽をするのもメジャーな時代になってきましたね。

 

また、小さい頃に音楽を習っておくことで、
音楽の授業で役立ったり、
高校生くらいでギターやドラムを始めるきっかけにもなります。

 

習い事くらいでしか触れることも出来ないですから、
音楽教室も視野に入れてみてはどうでしょう。

 

習字

 

他の習い事よりもマイナーなイメージがある習字ですが、
習っている子は意外と多いようです。

 

他の習い事よりもリーズナブルであることも、人気のポイントです。

 

字が綺麗に書けることは、子どもの間はもちろん、
大人になってもとても重宝します。

 

また、字を書く時の集中力や、お手本をじっくりと見る観察力が養われます。

大人の習い事としても人気なので、
親子で始めるのも良いきっかけになりそうですね。

 

 

習い事にかかる費用。子どもにかけるお金は月いくら?

 

習い事をたくさんさせてあげたいけど、気になるのは費用ですよね。

 

ママにとっては少しでも抑えたいところでもあります。

 

他の家がどのくらいかけてるのかも気になるところでは?

 

平均的に、このくらいママ達は子どもにお金をかけているようです。

 

リクルートが2017年に行った「子どもの習い事アンケート」によると、

1人当たりの習い事平均数…1.92個
1人当たりの毎月の習い事合計費用…1万3091円

2個近くの習い事をしてる子がほとんどという結果に!

 

習い事をさせるのが普通というような考え方になっているのですね。

 

毎月1万円をどのように感じるかは人それぞれですが、
決して安くはありませんよね。

 

金額に相応する価値を感じられるような、
親もお子様も楽しく学びのある習い事を選んであげたいですね。

 

 

習い事は何歳からさせる?習い事をさせる基準

 

 

そしてもう一つ疑問が。

 

世間のお子様達は何歳から習い事をしているのでしょう?

 

私の周りでは、小さい頃からたくさん習い事をしてる子もいれば、
小中学生まで習い事を1つもしなかったという子もいます。

 

習い事を始めた年齢を調査したところ、
1位 5歳(18.6%)
2位 4歳(17.2%)
3位 3歳(15.9%)
という結果になりました(株式会社イオレによる2017年調査より)

 

半数以上のお子様が未就学時から習い事を始めているようです。

 

最近では保育園や幼稚園でも英語を勉強したり、
マット運動をしたり、中にはそろばんまで教えてくれるところもあるほど!

 

色々な経験をさせてくれるからこそ、
習い事も自らしたいという子が増えているようです。

 

 

子どもに習い事を選ぶ時のポイント

 

子どもにどんな習い事をさせれば良いのだろう?と悩むご両親も多いです。

 

そんな時には、以下のポイントを参考にしてみてください。

 

子どもの好きなことかどうか

 

子どもが好きなことや、してみたい!
と思えることでなければ習い事を続けていくのは難しいです。

 

ただでさえ小さな子どもは、集中力が高く熱中できる
と同時に嫌いなことはすぐに飽きてしなくなってしまいます。

 

まずはお子様が楽しんで取り組める習い事であるかどうかを
選ぶ基準にしてみましょう。

 

 

子どもが得意なことを選ぶ

 

習い事に得意なことを選んであげることで、

できた!という経験や周りに褒められる機会もが増え
自分に自信をつけることができます。

 

出来ない事を続けるのは大人でも嫌ですよね。

 

私も小さい頃ピアノを習っている間、
楽しい時期ももちろんありましたが、
上手く弾けなくて辞めたいと思っていた時がとても長かったです。

 

その時は、自分に自信がもてず毎週レッスン日が憂鬱でした。

 

親としても、費用もかかっているし自分の子には楽しく習ってほしいですよね。

 

まずはお子様が得意な事をすすめてあげるのがいいですよ。

タグ

-子育て, 学び&教育
-, ,