お金&投資

確定申告での必要書類は個人で準備できる?!

2018年11月6日

会社員の頃は源泉徴収ですから、所得の申告は会社にお任せでした。
確定申告は、家を購入したり医療費が多く掛かったりした時くらいでした。

 

しかし、個人事業主は自分で申告しなければなりません。

 

1月1日~12月31日までの1年間の収支(会計)を計算して、
翌年の決められた期間(だいたい2月16日~3月15日の間)に
国に申告しなければなりません。

 

定められた用紙に、売上・経費・所得などを記入して
税務署へ提出しなければなりません。

 

ここでは、確定申告についてよくある疑問についてまとめてみました。

 

 

初めての確定申告!いつまでに郵送すればいい?!

 

 

2019年(平成31年)の確定申告期間は、2019年2月18日(月)~3月15日(金)です。

この期間内に申告書を税務署に提出しなければなりません。

 

郵便で送る場合は、
税務署に到着した日もしくは通信日日付(消印の日付)が提出日となりますから、
投函する日には余裕を見ておきましょう。

 

それから、宛先は個人ではないので「○○税務署 御中」となりますね。

 

また、税務上の確定申告のための申告書は「信書」に当たりますから、
送付には、「郵便物」(第一種郵便物)又は
「信書便物」として送付する必要があります。

 

ゆうパックやゆうメール、ゆうパケットでは送れませんので注意してください。

 

申告書の用紙は、開業届け提出後に税務署から送られてきます。

 

もし紛失してしまっていても
国税庁のホームページからダウンロードすることができます。

 

郵送以外の提出方法としては、
管轄の税務署へ行って確定申告書類を提出する方法がります。

 

確実ですし、提出前に記入内容を相談することもできます。

 

しかし、申告受付期間の税務所は混みあいますので、
時間の余裕を持って向かいましょう。

 

もう一つは、 e-Tax(イータックス)で確定申告する方法です。

 

e-Taxは、国が運営している国税電子申告・納税システムで、事前に申請が必要です。
e-Taxを使えば、自宅からインターネットで確定申告ができます。

 

税務署側も、データで送ってもらった方が事務処理に便利なので、
公的にe-Taxによる確定申告を推奨しています。

 

ただし、普段よく使うWEB上のシステムのように分かりやすいものではありません。

初めての方には郵送もしくは窓口に提出の方が向いているようです。

 

 

確定申告の返金はいつされるのか

 

 

確定申告の書類を受け付けてもらって一安心すると、
次に気になるのは「還付金はどのくらいで還付されるのか」でしょう。

 

国税庁のQ&Aのページによれば、
還付にはおおむね1か月から1か月半程度の期間がかかります。

 

税務署の方も頑張っているのですが、
2月・3月は大量の申告書が提出されて、審査・処理に時間がかかるようです。

 

また、e-Tax(電子申告)を使って提出した場合は3週間程度で処理できるようです。

 

確定申告に慣れてきて、
還付金を早く受け取りたいのなら導入を検討してみてはいかがでしょう。

 

還付金の受取りは、預貯金口座への振込みによる方法と
最寄りのゆうちょ銀行各店舗又は郵便局に出向いて受け取る方法とがあります。

 

ただし、ネット銀行の口座に振り込んでもらう場合、
銀行によっては対応できない場合があります。

 

ネット銀行の口座を使用したいのなら、銀行側に事前に確認しておきましょう。

 

 

まとめ

 

この確定申告のために帳簿づけが必要になります。

 

期日間際になって慌てないよう、
日頃から記帳するようにしたいものです。

 

また、多くの税務署では、
確定申告が近づくと書類作成の説明会を開催さいています。

 

申告方法や内容に不安がある人は参加してみてください。

タグ

-お金&投資