子育て

習い事♪子供のダンスってどうなの!?

2019年2月15日

今の時代、
子供に習い事を1つや2つやらせている家庭は多いようです。

 

子供の成長にも繋がることなので子供が望むならやらせてあげたいですね。

 

そこで

「共働きの場合は送迎とかもあるし、

みんなどうしているんだろう?
それにどんな習い事があるんだろう?」

 

と思っている習い事初心者のママに
人気の習い事とそれを実行する方法を紹介していきます。

 

 

ワークママに人気の子供の習い事5選

 

 

時代の流れはあるものの昔から人気の習い事もランキングに入っています。

 

でもこの中に限らず、
子供が興味のあることを挑戦させてあげるといいですね。

 

スイミング

 

スイミングは昔から人気のある習い事の1つですね。

 

陸地で海がない地域に住んでいると泳ぐ機会がなかなかありませんので
泳げるようにするためにも習っておいた方がいいかもしれません。

 

早めに習っておくと小学生の授業で水泳を始めた際、
泳ぐことに慣れやすいとして有利になってくるでしょう。

 

テニス

 

大坂なおみ選手や錦織圭選手の活躍もあり、
テニスも習い事として人気のスポーツとなっています。

 

我が子もぜひプロ選手になってもらいたいと望むママもいるでしょうが、
まずは子供が楽しんで身体を鍛えられるようにという名目で
参加をしていくといいでしょう。

 

英会話

 

小学校でも必修科目となってきたので
英会話も早めに習い始める子供が増えています。

 

中には赤ちゃんクラスもあり、
1歳児ぐらいから英会話に関わり始める場合もありますね。

 

幼稚園でも教えているところがあるということなので
今後は小学生でも英語ペラペラという子も増えてくるかと思います。

 

リトミック音楽

 

ダンスのようなノリの良い感じで歌や音楽を楽しみながら
「リズム感や想像力を学んでいく」習い事です。

 

私の子供の保育園でもリトミックを行っていて3歳から取り組んでいますが
「たくさん踊ったよ」と楽しんでいるようです。

 

習い事では親と一緒に参加できる場合もあるので
親子のスキンシップを図る目的でもいいですね。

 

ダンス

 

中学からの必修科目となったので
リズム感を学んでおくために通う子供が増えています。

 

教育テレビでもダンス番組が人気を集めていますね。

 

踊ることが好きな子はぜひ参加をするといいでしょう。

 

 

子供に自信をつけさせる習い事は「ダンス」がおすすめ!

 

 

必修科目であることも理由の1つですが
ダンスを習うことによって現れる効果も
習い事上位として選ばれている人気の理由です。

 

表現力が身につく

 

創作ダンスをすることもありますが

 

「どんな振付にしよう?」、
「どうやったら曲と合うだろう」

 

と様々な思考力を働かせることができるので
子供の表現力向上に繋がっていくとされています。

 

仲間と踊るので仲間と合わせる協調性も磨くことができますね。

 

身体を動かすことが楽しい

 

何よりも音楽に合わせて身体を動かすのは楽しいものです。

 

好きな子は赤ちゃんからでも
テレビから聞こえる音楽に合わせて踊っていたりしますね。

 

大人になると好き嫌いは分かれますが
子供は身体を動かせることがなんでも好きだったりするので、
ダンスも受け入れやすい傾向にあるようです。

 

中学の必修科目なので

 

ダンスをしたことがない子供がいきなり中学の授業で習うのも心配…
という親の意見もあり、
子供からの不安の声もあるようです。

 

その不安を解消するために
前もってダンスを習わせておくということがあります。

 

ダンスはリズム感が大切でもあるので
技術を習得しやすい小さいうちから習わせておくと
大きくなってから楽かもしれませんね。

 

みんなどのタイミングで習わせている?

 

 

共働きの家庭では平日は仕事もあって習い事に通わせる時間がない…
という方もいますね。

 

でもそれではずっと通わせることもできません。

 

そんな時、他の家庭ではどんな対策をしているのでしょうか。

 

土日を使う

 

平日は仕事なら土日は休みの場合が多いでしょう。

 

貴重な休日ですが習い事をさせたい場合は土日を使う家庭もあります。

 

ただ疲れ過ぎてしまうと子供も体調が悪くなってしまうので
無理をさせないことは重要です。

 

子供が楽しんで続けてやれること、
親も休日を削ることになるので
無理のないように手伝えることを考慮していきましょう。

 

時短勤務を検討する

 

子供に習い事をさせたい場合は
無理が生じないように親が時短勤務をすることも検討するといいでしょう。

 

習い事の日数にもよりますが週に1回1時間ぐらい。

 

職場にも相談できれば時短勤務を調整できる場合もありますね。

 

就業時間後に送迎して習い事をさせることもできますが
あまり夜遅くなってしまうと体調が心配ですので、
無理はないように調整をしてあげましょう。

 

家でできる習い事

 

外に出なくても通信教育の教材も今は豊富にあります。

 

運動系になると難しいものがありますが
勉強系のものならば通信教育で習うのもいいでしょう。

 

特別厳しいノルマはないので子供のペースで実施することができ、
親も家事をしながら手助けをすることができるのが魅力ですね。

 

 

まとめ

 

子供のためにも習い事はさせてみたいですが
無理のないように行わせるのが長続きをするポイントですね。

 

無理をすると子供が習い事を「嫌い」になってしまい、
中学になってダンスが苦痛になってしまうこともあるので
楽しく続けられるように加減をしてあげることも忘れずに。

 

子供のスキルを伸ばしてあげるといいでしょう。

タグ

-子育て
-, ,